天ぷら長串5種 2021.4.13
天ぷら小串(60g/本)が人気商品に育ちました、リピート率も超高いです。
そこで長串(78g/本)の拡販に取り組むことに致しました。
長串はお祭りなどの露天で売られる事が多い大き目のサイズです。
コロナ禍でテイクアウトの取り組みが広がるなか注目の品です。
まず、全アイテムに共通するこだわりが二つあります。
◆石臼を使います。
原料の魚肉を擂り潰す工程で「石臼」を使用しています。
「石臼」は熱伝導率が低く質量も大きいのでこの工程で発生する摩擦熱の影響を受けにくいのです。加工中の「すり身」の温度を理想的な11~15℃に保ち品質の低下を抑えてくれます。
生食ではコシの強い食感を楽しめ、煮込んでも煮崩れしない究極の味わいを求めて手間と時間を惜しまず石臼を使い続けます。
◆手造りで形成します。
形成は職人の手作業です。
経験豊富な作業者が、自分の手の感覚ですり身を適量取り分け、そのまま手形成して加熱熱(フライヤー・蒸し器・熱成機)に投入するという素朴な方法です。
○できあがりの形の微妙なばらつきが面白い。
○種物の「牛蒡」「人参」などが表面からはねておいしそう。
○種物が大きくても不揃いでも形成できる。
○多品種少量生産への対応も用意。
○機械形成では素材が潰れてしまうが、手形成では素材の良さや具材感を生かすことができる。
さて、長串だけの味からご紹介しましょう。
①天ぷら長串チーズ味
「ダイスチーズ」を練りこんだお子様も食べ易い一品です。
この商品は単独商品、ひとつにてチェックアウトお願いします。2箱お求めのお客様は2箱セットが送料がお得です。
発酵食品チーズの旨みと、天ぷらの原料すり身の旨みが同時に味わえます。旨み成分は掛けあわされると相乗効果を発揮しますからね!
マニア好みの臭~いチーズを使わず、給食などでお馴染みのチーズを使っていますから、老若男女全ての人に好まれる味に仕上がっています。
子供会やBBQで幹事さんが纏めて用意するする事も多い商品ですから好き嫌いが分かれないのは大切な要素だと思います。
②天ぷら長串海老味
「海老」のプリッとした食感と「玉葱」の甘さが楽しめます。
この商品は単独商品、ひとつにてチェックアウトお願いします。2箱お求めのお客様は2箱セットが送料がお得です。
海老が来ると身構えて試食すると、湧き上がるような玉葱の優しい甘みに包まれ、サプライズ体験でした。
あと3種類は小串でお馴染みの味です。
③天ぷら長串蛸と葱味
蛸の食感、葱の彩り、にんにくの風味が楽しめます。
この商品は単独商品、ひとつにてチェックアウトお願いします。2箱お求めのお客様は2箱セットが送料がお得です。
弾力が楽しめるタコ焼きのイメージです。
タコ焼き的と書いたのは、家族連れなど万人受けするかなぁ~というイメージとして。
試食会をした時も好評価に挙げた人数が多かったです。
④天ぷら長串カニ味
『紅ずわいかに』を練り込み、ベニコウジ色素でかにの色を演出しています。
この商品は単独商品、ひとつにてチェックアウトお願いします。2箱お求めのお客様は2箱セットが送料がお得です。
日本人にも人気の高いカニ味ですが、中国人観光客が押し寄せるお店では圧倒的な人気だそう。中国の人はほんとうに赤色が好きですね(*^_^*)
余談ですが、試食用に揚げたモノは、ちょっとキツネ色過ぎるかも知れません。一度火が通っているので、浅く調理して、素材色を残す方がベターかも。
カニ蒲鉾的な…と書くと身も蓋もありませんが、
食品業界でカニ程のキラーコンテンツはなかなかありません。
中国人が来ないコロナ禍でも売り上げ1位です!
⑤天ぷら長串枝豆味
たっぷりと練りこまれた枝豆の色合いと食感が楽しめます。
この商品は単独商品、ひとつにてチェックアウトお願いします。2箱お求めのお客様は2箱セットが送料がお得です。
はみ出してこぼれ落ちそうなまん丸い豆は手造り形成ならでは。
口の中で豆が遊ぶのが楽しい天ぷらでした。
食感が斜め上をいってました。
これは是非試して欲しいです\(^o^)/
天ぷら串シリーズの嬉しい点は、試食した評点が仲良く分散するところです。
今回の掲載順は、機知の味は一番上の写真で左から右へで、他意はございません。
小串、長串ともに可愛がってください。