大型の国産鮎を増やします 10尾/1kg規格 2025.5.11 国産鮎の取り扱いサイズを10尾/1kg規格まで広げます。 従来より日本料理店などに卸している14尾/1kg(約71g)と比べて、 10尾/1kgは約100gもありますから、 3割も大きい... 詳細をみる
鮎の大きさ選びで困ったら 2025.5.3 冷凍鮎は1kg入りの箱に入っており、14尾入り/1kgとか、15尾入り/1kgとかで大きさを判別しています。 普段から使い慣れたサイズをお求めになるときは注文に困りませんが、メニューによって使い分ける... 詳細をみる
人気の国産鮎が入荷しました。 2025.5.2 山積みに余っていた中国産の鮎を、和歌山産の鮎に変えたとたん人気メニューになって、一晩に何度も追加されるようになった。 「今年の鮎はすごいなぁ…」 支配人が試食しながら感心してました。 というのは近所の... 詳細をみる
手箱きじ 試食会3 雉肉の旨味を楽しむ 2023.7.30 つづきです。(前回記事はここをクリック) 寄せ鍋をつくります。 冷凍きじガラスープと鰹出汁を合わせたあっさり味の鍋を作ります。 今回の試食会では完成品のガラスープを使いました。 手箱きじ... 詳細をみる
手箱きじ 試食会2 雉肉の長所を引き出す 2023.7.30 つづきです。(前回記事はここをクリック) きじ肉のすき焼きを作ります。 【旨い】 【濃厚】 【良い出汁】 【しわい】 中国地方の言葉。硬いわけではないが、中々嚙み切れなくて... 詳細をみる